JAWS-UG re:Moteに行ってきた

jawsug-hokuriku.doorkeeper.jp

JAWS-UG re:Moteは初開催 13会場で同じものを見聞きしてる V-CUBEで配信

青森

http://www.slideshare.net/biatunky/jaws-remote2015t2

やっぱり、リモートでスライドショーを表示させるのは、慣れてないと難しい。

最近の趣味はEdisonとかでIoT

アクセスが数えるほどしか無い地方での話

CDPのロゴかっこいい

ICDP(INAKACLOUDDESIGNPATTERN)
地方には地方なりのクラウドの活用の仕方があるはず。
http://icdp.biz

予算はない、アクセス無い、でも落としちゃダメ

t2インスタンスは安い、速い
ただし、CPUクレジットの残量による
ゼロになると、ほぼ使いものにならない
平常時にクレジットが減るような状況だとスペックアップが必要。
CloudWathで残量が確認できる。

t2の使いどころ
テスト・開発環境・バッチ・小規模なサービス用サーバ
東北だと半分ぐらいの案件で使っている。

t2.microでWPなら1500PV/時間が目安
実際はストレステストが必要。

t2.microは使い切ったら10%しかCPU性能が出ない

CPUクレジットを使いきらないような環境であれば、t2インスタンスは使える。

磐田

http://www.slideshare.net/HidekiItou/jawsug-remote-workspaces

Amazon WorkSpaces

用途はリモート勤務・モバイル端末でのアクセス・開発環境などなど。

Amazon WorkDocs

1ユーザ $7/月〜
Google Driveみたいに使える。

沖縄

http://www.slideshare.net/shumach217/re-mote

Device Farm

calabash
BDDのツールであるcucumberを使用したUIテストフレームワーク

backdoorを使用することで、デバイスの関数を実行可能
引数を渡したり、返り値を受け取ったり出来る。
Device指定でパフォーマンスモニタをグラフ表示
スクリーンショットも見れる

Puree(ぴゅーれ)

CookPad

内部情報を容易に取得

テスト時間の短縮

backdoorは通信がボトルネックになる(スローテスト)
Pureeだとバッファに蓄えてくれる

https://twitter.com/shumach217/status/640037085911453696

初心者

http://www.slideshare.net/TakeshiWakamatsu1/cli-52443681

http://t-wkm2.hatenablog.com/entry/2015/09/05/141901

紫本をCLIでやってみた
http://www.amazon.co.jp/Amazon-Web-Services-%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E6%A7%8B%E7%AF%89/dp/4822262960/

EC2にログインしない(UserDataでインストール完了させる)
RDS利用

続きはWEBで

感想:最初は正直しんどい
手順書作成に最適(スクショとっても画面が変わる)

デモ成功(てってれー

HPC

HPC専門支部始めました

High Performance Computing
力学シミュレーションとかの工学分野

中小企業・スタートアップ・高専でもHPCを。

ブラジルの水道会社でHPCの利用事例
管理コンソール作って、ボタン一つで自分だけのクラスタを立ち上げ・破棄

高知

http://www.slideshare.net/yukihitokataoka/jawsug-remote-2015-awsiot

地方でAWSとIoT

マイキーワードはIoTと複業

環境センサ、自然災害の監視、お年寄りの見守りなど

  • Cognite(認証)
  • Kinesis(中継)+Lambda(処理)
  • S3 / DynamoDB(保管)

Cogniteは機器レベルでの認証も出来るらしい

IoTの取り組み例(施設園芸)
栽培環境をある程度調整、園芸作物を生産
気候などを調査・制御する

  • 温度が低下→ボイラー制御
  • CO2濃度低下+晴れ+高湿度→天窓を開く
  • etc

CO2センサーはちょっと高い(1万オーバー

デモサイト: http://s.ykata.net/
コードも公開されている

IoTは技術先行で、活用はこれから。
農業とか、車とか、老人の健康状態とか。

ダイブ+継続

北陸

https://speakerdeck.com/aibax/we-love-s3

Amazon S3の再復習

2006年の3月のAWSリリース時からあった。
EC2より前からある。

バージョン管理機能も付けれる。
クロスリージョンレプリケーション追加(2015/03〜)

  • スタンダードストレージ
  • 冗長化ストレージ(RRS)
  • Glacier(アーカイブ)
    • バックアップ用途

細かいファイルを沢山アップロードしていると高くなる
S3への登録は無料、ダウンロードは1GB当たり17円ぐらい

セキュリティ
ユーザ単位の権限
アクセスログの記録(監査)

使いどころ

Webサイトホスティング

Apacheやnginxの代替(POSTメソッドは使えない)
独自ドメインを使える。ただし、バケット名とホスト名を同一にする必要あり。
静的コンテンツの配信(実運用の際はCloudFrontとの併用を検討)

バックアップ・DR対策

アップロード無料
AWS CLIのS3コマンドによるファイル同期

aws s3 sync /path/to/backup s3://バケット名/

コンテンツ配信

  • アクセス頻度は低いが、常時公開が必要なデータ(古いマニュアルとか)
  • 定期的に更新する統計やマスタデータ

イベント通知

SNSでメールとかwebhook

SQS

Lambda(処理待ちサーバのコストが不要)
アップロードドリブンで処理を実行

進化してる

  • バケットに入っているオブジェクトの数
  • バケットの中の容量

→CloudWatchにメトリクス追加(ただし、1日毎に更新)

  • VPCからS3へのアクセスが出来るようになった

最近、調べていること

同期型ファイル共有

  • Amazon WorkDocs
    同期が不安定、同期状態がわかりづらい
  • CloudBerry Box
    Windowsのみ
    メタデータが入ってたり
  • GoodSync
    手動または定期同期
  • SparkleShare
    バックエンドはgit
    CodeCommitと組み合わせられるかも
  • ownCloud
    サーバが必要だが高機能

大分

AIRPO

  • BLEによるポイント配布
  • 店舗側でポイントによるインセンティブを決定できる。
  • PUSH通知を店舗側から打てる
  • 店舗内の移動をヒートマップ(?)化

愛媛

Intel Edison for Arduino

  • Cognito
    • デバイスへのアクセス許可
  • Kinesis
  • Lambda
    • KinesisへのPUTでコードを実行
  • DynamoDB

  • JavaScript

    • mraa : ハードウェアを操作するためのフレームワーク
      • cylonってのもあるらしい
    • node.js

いろいろ入ってるセンサーキット https://www.switch-science.com/catalog/1812/

context.succeedでハマった

DynamoDBへの書き込みは非同期。
その完了を待たずにcontext.succeedを呼ぶと、Lambdaが終了する。
書き込みが完了しない。

名古屋

Docomo Developer support なんでこんなことしてんのかわかんないけど、無料でいろいろ公開してる。

画像認識API

画像から商品の情報を取得

ECサイトなどをクロールして、DBに格納、画像と連動させる。

AmazonのFIREFLY的な

  • 安全性
    • Blue-Green Deployment
  • 再現性・生産性
    • Immutable Infrastracture
    • 設定のバージョン管理

バッチ処理はS3を入力にし、S3に出力することで、障害耐性を高める

突然のラジオ体操!

エバンジェリストの高岡さん

エバンジェリストとしての初の発表。 自分で、ITで仕事を無くしてきた人。 ルータ作る→ゲーム作る→外資

懇親会

北陸は鳥珍や 金賞取ってる手羽先の食べ放題。 車で行ってたので、アルコールは飲めず。

  • 石川の人も、富山に来ることはある。ファミリーパークとか。
  • 富山はインテックの一強。
  • 石川はなんとかって会社のOBが作った会社が多い。
  • 福井は特に無いから、逆にAWSの導入とかがやりやすい?
  • 富山は製造業が多く、Salesforceが強い。
  • ある程度古くからある中小のIT会社は、しがらみが多い。
  • 世の中狭い。知り合いを1人挟んだら繋がることがある。

f:id:suzaku114:20150905183828j:plain

f:id:suzaku114:20150905175858j:plain